On-premises / Cloud



 ◆ サーバの運用形態:オンプレミスとは、クラウドとは

 サーバなどのシステム機器の運用形態には、「オンプレミス」と「クラウド」の大きく2種類あります。

 
オンプレミスとは、ITシステム構築のために必要なサーバなどの機器を、自社で導入して運用する形態
 のことです。オンプレミスは従来からあるサーバの運用形態のことであり、いわゆる「自社運用」です。
 
クラウドとは、クラウド事業者が保有する機器をネットワーク経由で利用して運用する形態のことです。


   




 オンプレミス、クラウドの運用形態におけるメリット、デメリットです。システムの規模や利用する
 サービスにより、メリットとデメリットの考え方も変わってくるので一般的な参考情報として下さい。

比較項目 オンプレミス クラウド
初期コスト
×

初期費用が高額



機器購入費用が不要、低コスト

運用コスト

人件費など運用管理費用が必要



定額の月額利用、※ 大規模な場合は高額

導入期間
×
規模に応じて相応の期間が必要



短期間でサービス利用可能

カスタマイズ

要望に応じて自由にカスタマイズ可能


×

クラウド事業者の設備の提供範囲内だけ

セキュリティ

自社内の閉じたシステムで構築、運用可能



社内データの送受信がインターネット経由

既存システムとの連携

社内システムであるため自由度は高い


×

一定の制限がある

障害対応

障害対応しやすく、原因を明確にできる



障害原因が不明瞭なケースもある



 ◆ サーバの運用形態:ハイブリッドクラウドとは

 ハイブリッドクラウドとは、
オンプレミスとクラウドを組合わせた運用形態のことです。オンプレミスと
 クラウドの良い点を組合せた構成であり、例えば個人情報システムなど機密性の高いシステムについては
 オンプレミスで運用して、クラウドに任せられるサービスはクラウドで運用します。オンプレミス環境と
 クラウド環境とを通信させるために、安全なデータ通信を実現する仮想専用線(
VPN )で接続させます。



    




 ハイブリッドクラウドの環境では、オンプレミスのみやクラウドのみで構築したシステムに比べた場合、
 複雑な構成となってしまいますが、クラウドのサービスを併用することでオンプレミスのみの構成よりも
 コストが抑えられて、
カスタマイズの自由度の高いシステムを構築することができます

 ※ 構成図では、サーバの導入数が増えているように見えますが、クラウドのサービスを利用することで
 自社内で運用管理するサーバ数を少なくできるなど、
オンプレミスのみよりも導入コストを抑えられます。

 ※ 構成図では、オンプレミス側で「機密情報を管理」として、クラウド側で「公開情報を管理」として
 いますが、利用するクラウドが
完全なプライベートクラウドである場合は、クラウド側で機密情報を管理
 している企業もあります。



サーバ技術をはじめから

ネットワークエンジニアとして

Copyright (C) 2002-2024 ネットワークエンジニアとして All Rights Reserved.