JUNOS - Active Config / Candidate Config



 ◆ JUNOS - 設定しているコンフィグの有効化

 configureによりコンフィグレーションモードで設定したコンフィグはcommitコマンドを入力しなければ
 現在アクティブなコンフィグレーション(Ciscoでいうrunning-configuration)に反映されません。この
 現在アクティブなコンフィグレーションのことを
Active Configurationといい、commitコマンド入力前の
 設定しているコンフィグレーションのことを
Candidate Configurationと言います。例えば、ホスト名の
 設定コマンドを入力しても反映されるのはCandidateであり、
commitすることで Active に反映されます。


    


 



 なお、Candidate Configurationを設定変更した後、commitせずにexitと入力して設定変更を終了した
 場合、Candidate Configurationは設定変更された状態のままとなります。例えば設定変更をするのを
 止めたくて、Candidate Configurationを設定変更前の状態に戻したい場合は
rollback 0 と入力します。


         


 


 ◆ JUNOS - コンフィグの世代管理

 JUNOSでは50世代分のコンフィグを保持できます。commitするごとに、それまで有効であったActive
 Configurationは1世代前のコンフィグとして保存されます。Candidate Configurationを例えば3世代前の
 Active Configurationにしたい場合は
rollback 3 と入力します。つまり「rollback 世代」という構文です。
 ※ 現在のActive Configurationは 0 世代なので、Active Configurationに戻したい場合は下図の通り rollback 0 と入力します。


   



 commitコマンドで保存されたコンフィグの詳細は、rollback?で確認できます。

 



 ◆ JUNOS - ActiveコンフィグとCandidateコンフィグの表示

 Activeコンフィグレーションは、オペレーションモードで
show configurationコマンドで表示できます。

 


 Candiateコンフィグレーションは、グローバルコンフィグレーションモードで
showで表示できます。

 


 ◆ JUNOS - コンフィグの保存(save)、読込(load)

 設定したコンフィグレーションはcommitにより有効化されるのと同時に、起動時に読み込まれる設定
 ファイルである「
juniper.conf.gz」に自動的に保存されます。コンフィグの保存方法については、この
 設定ファイルに書き込む以外にも別途ファイルとしてユーザのホームディレクトリなどに保存できます。

 


 saveコマンドにより保存されたコンフィグを読み込むためには、
loadコマンドを使用します。loadされた
 コンフィグは、Candidateコンフィグとして読み込まれるため、有効化させたい場合はcommitする必要が
 あります。loadする際に
overrideオプションを指定すれば、現在のcandidateコンフィグをすべて消去して
 loadしたコンフィグを読み込みます。一方、
mergeオプションを指定すれば現在のcandidateコンフィグに
 新たにロードしたコンフィグをマージしていきます。

 


 commitコマンドの後には以下のオプション値を付けられます。当方はcommit and-quitをよく使用します。

commitコマンド 説明
commit and-quit  commit実施後に、オペレーションモードに移行。よく使用されるコマンド。
commit comment  commitにコメントを残す。オペレーションモードでshow system commitで確認できる。
commit check  commitせずに、コンフィグの整合性のみのをチェックする。
commit at 指定時間  指定した時間にcommitを行う。
commit confirmed 時間(分)

 指定時間後にcommit前の状態に戻す。一時的にcommitをし、設定時間内にcommitが
 実行されない場合に、自動的にroolbackが行われる。いわばお試し期間のcommitである。




Juniper - JUNOS 設定コマンド解説

Copyright(C) 2002-2025 ネットワークエンジニアとして All Rights Reserved