JUNOS - upgrade / license / root



 ◆ JUNOS - バージョンアップ方法

 今回は、SRX100で「10.4R3.4」から「12.1R3.5」へOSをバージョンアップする方法を解説します。
 先ず、現在のバージョンを確認するためにオペレーションモードで
show versionを入力します。なお
 show chassis hardwareコマンドにより機器のシリアル番号やハードウェアの詳細情報が得られます。

 



 現在のコンフィグのバックアップを保存するために、以下の形式でログファイルとして取得します。

 



 次に、現在使用中のファイルシステム、JUNOS、コンフィグの構成情報をSNAPSHOTとして取得します。
 
※ SNAPHOSTの取得が必要ない場合、request system snapshot media usb コマンドは必須ではないです。
 ※ 以下のコマンドでUSBメモリにバックアップを取った場合、そのUSBメモリはPC等で認識しなくなります。

 


 公式ではありませんが、市販のUSBフラッシュメモリでも認識します。ただしUSB1.1またはUSB2.0の
 準拠規格であり、ファイルシステムはFAT16またはFAT32(推奨)形式である必要があります。以下の
 ログはバッファローの2GB USBフラッシュメモリを接続した時のメッセージで正常に認識されています。

 



 次に、SRX100でJUNOSをバージョンアップするための設定をします。先ず全コンフィグを削除します。

 


 ◇ ライセンスキーバックアップとリストア
 ライセンスをインストールしている場合は、
request system license save SRXLICENSE.txt コマンドによってライセンスキーを
 SRXにバックアップしましょう。インストールされているライセンスキーは
show system license keys コマンドで確認できます。
 適用されているライセンスを全て削除するためには「request system license delete ライセンス名」で1つずつ削除。ライセンス
 キーをリストアするためには、request system license add SRXLICENSE.txt で、事前にバックアップしたものをリストアします。
 ※ SRXLICENSE.txt ファイルは、file show コマンドにより生成されていることが確認できます。/cf/root の配下に生成されます。




 続いて、FTPによるバージョンアップを行うための最小限の設定を行います。下図の構成を前提に設定。

    


 



 次に、FTPサーバ上のJUNOS(junos-srxsme-12.1R3.5-domestic.tgz)を指定しアップグレードします。
 ※ JUNOSをFTPでダウンロードするのに5分、Extracting /var/tmp/junos-12.1R3.5.tgz から5分の計約10分で以下が全て表示。

 長い構文のために省略されたコマンドは以下です。アップグレードと再起動の実行は分けた方が確実です。
 request system software add no-copy no-validate ftp://infra:infra123@192.168.1.10/junos-srxsme-12.1R3.5-domestic.tgz

 

オプションコマンド 説明
no-copy  JUNOSのイメージファイルをコピーしない。(空き容量の少ないSRXシリーズでは必須)
no-validate  JUNOSの変更前、変更後のコンフィグの互換性チェック。Validation Failedが出力される場合は必須。
unlink  JUNOSのアップグレード後、SRXのローカルにあるインストール元JUNOSファイルの削除。
reboot  JUNOSのアップグレード後、自動的に再起動を実施。



 上のログでは「A reboot is required・・・」と表示されているので、request system rebootを実行します。

 



 起動後、ログインしてオペレーションモードでshow versionコマンドでバージョンアップを確認できます。

 ちなみに、上記設定で行ったコンフィグレーションはshow configでは以下のように表示されます。

 


 ◇ バージョンアップが失敗するパターン1
 上記の手順通りに実施してもバージョンアップが上手くいかず、以下のようなログが出力される場合は
 JuniperのWebサイトからダウンロードしたJUNOSが破損していることが多いです。従ってそのJUNOSの
 パッケージファイルを削除して、もう一度JuniperのWebサイトからダウンロードして実行してみましょう。

 
/var/tmp/incoming-package.1205 919 kB 919 kBps
 Package contains junos-12.1R3.5.tgz ; renaming ...
 Formatting alternate root (/dev/da0s2a)...
 /dev/da0s2a: 297.9MB (610044 sectors) block size 16384, fragment size 2048
 using 4 cylinder groups of 74.47MB, 4766 blks, 9600 inodes.
 super-block backups (for fsck -b #) at:
 32, 152544, 305056, 457568

 gzip: stdin: invalid compressed data--format violated
 tar: Unexpected EOF in archive
 tar: Unexpected EOF in archive
 tar: Error is not recoverable: exiting now
 Installing package '/altroot/cf/packages/install-tmp/junos-12.1R3.5-domestic' ...
 verify-sig: cannot validate junos-boot-srxsme-12.1R3.5.tgz.sig
 subject issuer mismatch: /C=US/ST=CA/L=Sunnyvale/O=Juniper Networks/OU=Juniper      
 CA/CN=PackageCA/emailAddress=ca@juniper.net

 Installation failed for package '/altroot/cf/packages/install-tmp/junos-12.1R3.5-domestic'


 ◇ バージョンアップが失敗するパターン2
 保存領域に余裕がないとインストールに失敗する場合があります。不要なファイル削除については
 root>
request system storage cleanup コマンドで削除することができます。



 ◆ JUNOS - ライセンス追加

 オプションライセンスを追加で購入した場合 request system license add コマンドで投入できます。
 
※ FTPでアップする場合は、request system license add ftp://infra:infra123@192.168.1.10/license.txt でライセンスを投入。



 ◆ JUNOS - rootユーザのパスワードリカバリー

 
1. コンソールケーブルを接続した状態で電源をON。
 2. Loading /boot/defaults/loader.conf というメッセージが表示されたら「スペースキー」を入力。

 3. ローダプロンプト上で「boot -s」と入力
 


 
4. 以下の出力メッセージで「recovery」と入力
 


 
5. SRXは再起動が始まり、起動完了後、rootユーザのパスワードを入力しなくてもログインできます。
 


 
6. コンフィグレーションモードでルートユーザのパスワードを設定して commit 後に以下の通り入力します。
 


 再起動後、通常通りのモードで起動するのでユーザ名/パスワードを入力してコンソールログインできます。



Juniper - JUNOS 設定コマンド解説

Copyright(C) 2002-2025 ネットワークエンジニアとして All Rights Reserved