◆ パーティションの分割
パーティションとは、ハードディスクを論理的に分割した個々の記憶領域のこと。Linuxをインストール
するために、「ルートパーティション」と「スワップ領域」のための最低2つのパーティションが必要です。
パーティション名 |
説明 |
ルートパーティション ( / ) |
ルートファイルシステムに割り当てるパーティション ( / ディレクトリの格納 ) |
スワップ領域 ( swap ) |
物理メモリ不足時に、仮想的なメモリ領域として一時的に使用するパーティション |
ディスクの障害発生時の最小限の被害、障害発生時のスムーズな復旧作業という観点で、一般的には
さらに多くのパーティションに分割して次のディレクトリ群は独立したパーティションを割り当てます。
ディレクトリ |
説明 |
/home |
一般ユーザーが利用するファイルが格納されるディレクトリ |
/var |
ログファイル、メールスプールなどの更新頻度の高いファイルが格納されるディレクトリ |
/usr |
プログラム、ライブラリ、ドキュメントが格納されるディレクトリ |
/tmp |
一時的に使用する作業用ファイルが配置されるディレクトリ |
/boot |
ブート時に必要なファイルを格納するディレクトリ |
/ |
上記以外は、/ディレクトリが格納されたパーティションであるルートファイルシステムとなる |
スワップ領域 |
仮想メモリ領域。領域サイズの目安は物理メモリの1〜2倍の容量とする |
◆ パーティションの分割例
300GBのハードディスク、4GBのメモリ、ユーザ100人が利用するファイルサーバを構築する場合の分割例。
先ず、スワップ領域(物理メモリの1〜2倍)と /bootディレクトリの領域(約100MB)は確定できるので、
それ以外のパーティションについては、要件に基づいて割り当てていきます。以下はその分割例となります。
分割されたパーティション |
割り当てサイズ |
スワップ領域 |
8GB |
/boot |
100MB |
/ |
10GB |
/usr |
10GB |
/var |
10GB |
/tmp |
10GB |
/home |
251GB |
|