SSG - NAT



 ◆ インターフェースベースNATとは

 NATには、
インターフェースベースNATポリシーベースNATの2種類があります。インターフェース
 ベースNATとは、Ingress(入口)インターフェースで、NATモードに設定した時に動作するNATのこと。

Ingress I/F モード 説明
NATモード

 ・ TrustゾーンからUntrustゾーンへパケットが転送される際に自動的にNAPTを実行。
 ・ 着信パケットのソースIPアドレスをEgress(出口)インタフェースのIPアドレスに変換。
 ・ Trustゾーンに所属するインターフェースはデフォルトでNATモードになっている。

ルートモード

 ・ デフォルトではNATされないので、NATするためにはポリシーを使用する必要がある。
 ・ Trustゾーン以外に所属するインターフェースはデフォルトでルートモードになっている。




 ◆ ポリシーベースNATとは

 ポリシーベースNATは、ポリシーにより設定したNATのことで大きく4種類の方式があります。一般的には
 インターフェースベースNATではなく、柔軟性の高いポリシーベースNATを使用し実装することが多いです。

ポリシーベースNATの方式 セッション開始 説明
NAT-src 送信側のみ  プライベートソースアドレスをグローバルソースアドレスに変換。
NAT-dst 受信側のみ  グローバル宛先アドレスをプライベート宛先アドレスに変換。
VIP 受信側のみ

 ポート番号に基づき、指定したプライベートアドレスに静的に関連づける
 1対多マッピング。グローバルIPアドレスがその環境で足りない場合に使用。

MIP 送信側/受信側

 指定したプライベートアドレスを指定したグローバルアドレスに静的に関連
 付ける1対1のマッピング。送信側、受信側ともにセッション開始できる方式。



  


 ※ VIPを使用する場合、グローバルアドレス側のゾーンはUntrustゾーンに指定する必要がある(仕様)
 ※ Untrustゾーン以外でVIPを使用したい場合は NAT-dst を使用すれば実現可能(ポリシーを複数設定)


 まず上図で「NAT-src、NAT-dst、VIP、MIP」の概要を理解しましょう。NAT-src、NAT-dst については
 さらに、それぞれ4種類のアドレス変換方式があるので、詳細とコマンドは、次ページで解説していきます。



Juniper SSG - ScreenOS 設定コマンド解説

Copyright(C) 2002-2024 ネットワークエンジニアとして All Rights Reserved