BGP - IBGP / EBGP



 ◆ BGP - IBGPとEBGP

 BGPピア(BGPネイバー)には
IBGPピアEBGPピアの2種類があります。IBGPピアは、同じASにある
 BGPルータとの間で確立するBGPピアのことです。EBGPピアは、異なるASにあるBGPルータとの間で
 確立するBGPピアのことです。IBGPは「 Internal BGP 」の略、EBGPは「 External BGP 」の略です。

BGPピア 特徴
IBGPピア


 ・ IBGPでは、BGPパケットのTTLが「
255」であるため、直接接続していないBGPルータ間でも
   BGPネイバーを確立することができる。
 ・ IBGPでアドバタイズされるルートはAD値が「
200」となる。
 ・ BGPスプリットホライズン機能により、IBGPピアから受信したルートは同じAS内のその他の
   IBGPピアにアドバタイズされない( フルメッシュ構成、またはルートリフレクタの実装が必要)

EBGPピア


 ・ EBGPでは、BGPパケットのTTLが「
1」であるため、ネイバーを確立するためには、ルータ間で
   直接接続している必要がある( 直接接続していない場合、
ebgp-multihopコマンドでTTLを変更)
 ・ EBGPでアドバタイズされるルートはAD値が「
20」となる。つまり、同一の宛先ネットワークを
   EBGPピアとIBGPピアから学習した場合、EBGPで学習したルートがルーティングテーブルにのる。



     


 R1とR3の間では直接接続のリンクがありませんが、R1→R2→R3経由で、R1⇔R3間は通信できるので
 R1とR3はBGPネイバー( IBGPピア )を確立することができます。OSPFやEIGRPにはない考え方です。


 ◆ BGP - 用語説明

 BGPの主な用語は以下の通りです。BGPでは以下の3つのテーブルを保持していることを認識しましょう。
 そして、BGPネイバーが確立されているかどうか、BGPテーブルでルート情報を受信できているかどうか、
 意図したベストパスがルーティングテーブル上に存在するかどうかを順番に確認していくことが大切です。

 ・ BGPネイバーの状態(show ip bgp neighbors)
 ・ BGPネイバーテーブル(show ip bgp summary)
 ・ BGPテーブル(show ip bgp)
 ・ ルーティングテーブル(show ip route)


BGPの用語 説明
 BGPスピーカ  BGPを実行しているルータのこと。
 BGPピア  BGPネイバールータのこと。
 BGPネイバーテーブル

 隣接するBGPルータが記載されているテーブル。BGPでは手動でネイバーを定義する必要がある。
 BGPネイバーには、IBGPネイバー(IBGPピア)とEBGPネイバー(EBGPピア)の2種類がある。

 BGPテーブル

 ネイバーが確立された後に交換されるUpdateパケットにあるルート情報がインストールされた
 BGPのテーブル。ネイバーから学習した「ルート情報とパスアトリビュート」の情報が含まれる。

 ルーティングテーブル

 BGPテーブルにあるルート情報のなかで、ルート選択の決定プロセスで選択されたルートだけが
 ルーティングテーブルにインストールされる( 宛先への経路は1つだけが選択される )

 IBGPピア
(IBGPネイバー)

 IBGPピアは、同じASにあるBGPルータ間で確立するBGPピアのこと。IBGPピアを確立させる
 ためには、IGPやスタティックルートなどで、IBGPピア間においてIP到達性がある必要がある。

 EBGPピア
(EBGPネイバー)

 EBGPピアは、異なるASにあるBGPルータ間で確立するBGPピアのこと。EBGPピアを確立させる
 ためにはEBGPピア間で直接接続している必要がある。EBGPネイバーに送信されるBGPパケット
 のTTLが「1」であることが起因するが、
ebgp-multihopコマンドでTTL値を変更することも可能。


 IBGPネイバーを確立させるために、AS内のルータではBGPを有効にさせながら、OSPFやEIGRPなども有効
 にしてIGPも動作させる場合が多いです。一方、EBGPネイバールータは自身のASの外側にあるルータである
 ことから、
EBGP間でIGPを動作させることは先ずなく、BGPのみを有効にして通信させます。EBGPネイバー
 を確立する際にloopback I/FでEBGPピアを確立させる場合、loopback I/Fを宛先としたスタティックルート
 を定義しますが、そのようなNW構成の場合には ebgp-multihop コマンドでTTL値を「2」などに変更します。



BGP(Border Gateway Protocol)

ネットワークエンジニアとして

Copyright (C) 2002-2025 ネットワークエンジニアとして All Rights Reserved.