Frame-Relay - Cisco Config



 ◆ フレームリレーの設定

 フレームリレーの設定はルータのシリアルインターフェースで、カプセル化を設定する必要があります。

 
◆ カプセル化の設定
 (config-if)#
encapsulation frame-relay [ cisco | ietf ]

コマンド引数 説明
cisco

 Cisco独自のカプセル化タイプ。対向側のルータがCiscoルータの場合にこのキーワードを入力。
 ただし、デフォルト設定値なので cisco と入力しても、以下のように入力しても同じ結果となる。
  (config-if)#
encapsulation frame-relay

ietf

 IETF標準化のカプセル化タイプ。対向側のルータが他メーカーである場合にこのコマンドを入力。
 (config-if)#
encapsulation frame-relay ietf



 次に、LMIタイプの設定をします。顧客宅内に設置されたCiscoルータとキャリア網内にあるフレームリレー
 スイッチとでLMIタイプを一致させる必要があります。ただしIOS11.2以降では、フレームリレースイッチ
 から LMI を受信すると自動検出して LMI タイプを合致させるので、手動で以下のコマンド設定は不要です。

 
◆ LMI タイプの設定 ( オプション設定 )
 (config-if)#
frame-relay lmi-type [ cisco | ansi | q933a ]
 
コマンド引数 説明
cisco  LMI タイプを cisco に指定。デフォルト値
ansi  LMI タイプを ansi (Annex D) に指定。
q933a  LMI タイプを q933a (Annex A) に指定。



 ルータのシリアルインターフェースのカプセル化タイプをフレームリレーに設定した時点で Inverse ARP が
 有効になります。これを明示的に無効化したい場合は以下のコマンドを入力します。ただし、次で紹介する
 フレームリレーマップ (frame-relay map)を設定すると指定したDLCI のInverse ARPは無効になります。

 
◆ Inverse ARPの無効化設定 ( オプション設定 )
 (config-if)#
no frame-relay inverse-arp protocol dlci

コマンド引数 説明
protocol  ip、ipx などのプロトコルを指定。
dlci  Inverse ARPメッセージをやりとりする際に使用するローカルインターフェースのDLCI番号を指定。


 一般的にフレームリレーマップは、Inverse ARPの動的設定ではなく、frame-relay map のコマンドによる
 静的な設定で定義するのが一般的です。また、オプションのbroadcastキーワードを指定することでPVC上に
 マルチキャストやブロードキャストが転送可能となり、FR上でのダイナミックルーティングが可能になります。

 
◆ フレームリレーマップの設定
 (config-if)#
frame-relay map protocol address dlci [ broadcast ]
 
コマンド引数 説明
protocol  ip、ipx などのプロトコルを指定。
address  対向拠点のルータのWAN側のアドレスを指定。
dlci  自身のローカルDLCI番号を指定。
broadcast  VC上でマルチキャストやブロードキャストを送信する場合に指定。



  



 ◆ フレームリレーの設定(Inverse ARP の使用)

 LMIはDTEとDCE間のキープアライブだけでなく、各DLCIのステータスの通知も行います。この機能により
 ルータはフレームリレースイッチからLMIにより自動的にDLCI番号を取得する事が可能になります。そして、
 Inverse ARPは、LMIにより得られたDLCI番号を使用し、対向ルータへIPアドレスを要求するメッセージを
 送信して、取得したIPアドレスと自身のローカルのDLCI番号をフレームリレーマップに自動的に登録します。

 以上のことから、ecapsulation frame-relay と入力すれば Inverse ARP が有効になるので、以下のような
 シンプルな設定でフレームリレーマップができますが、管理面で難があり
この設定は一般的ではありません。


 



WAN

ネットワークエンジニアとして

Copyright (C) 2002-2024 ネットワークエンジニアとして All Rights Reserved.