◆ Proxy ARP(プロキシARP)とは
Proxy ARPとは、他のデバイス宛てのARP要求に対して、本来の問い合わせ先に代わってARP応答する機能。
Proxy ARPはルータなどのL3デバイスで実装します。Proxy ARPはサブネット化されたネットワーク環境で
サブネットマスクを認識しない旧式のホストが通信する時に、一般的に使用されていた機能ではありますが、
現在では、サブネットを設定できない旧式ホストは存在せず、またサブネットを適正に実装することからも
この観点でのProxy ARPの実装例は少なく、単に、ARPの代理応答という観点で実装するケースがあります。
◆ Proxy ARP(プロキシARP)の説明 - サブネットを認識できない旧式ホストが存在するケース
下図で、ホストAからBにパケットを送信する時、ホストAはネットワークアドレスを比較してホストBが同じ
セグメントにいると判断して、デフォルトゲートウェイのアドレスへARP要求を行うのではなく、ホストBの
IPアドレスにARP要求を行います。プロキシARPが有効な I/F を持つルータがこのARP要求を受信した場合、
ホストBの代わりにプロキシARP応答パケットを送信します。その結果、下図においても、ホストAとBは同じ
セグメントにいるような通信を行えます。Cisco機器では、プロキシARPはデフォルトで有効になっています。

◆ Proxy ARPの有効化( デフォルトで有効 )
Cisco(config)# interface gigabitEthernet 0/1
Cisco(config-if)# ip proxy-arp
|
◆ 参考情報:ARP Request と ARP Reply パケットの中身

|