NAT ( Network Address Translation )



 ◆ NATとは

 NAT(Network Address Translation)はIPアドレスを変換する技術です。一般的には、プライベート
 IPアドレスをグローバルIPアドレスに変換する技術とされています。インターネットでは、グローバル
 IPアドレスを使用して構築したネットワークですが、企業ネットワークでは、プライベートIPアドレス
 を使用して構築されたネットワークなので、企業LANネットワークのクライアントPCがインターネット
 接続する場合、プライベートIPアドレスをグローバルIPアドレスに変換(NAT)をする必要があります。



 ◆ NATの特徴

 NATでは一般的にIPパケットのヘッダ内にある送信元IPアドレスを変換します。企業ネットワークでは
 送信元IPアドレスがプライベートIPアドレスなので、NATによってグローバルIPアドレスに変換します。

 NATでは、企業内LANのクライアントPCに割り当てられたIPアドレスを変換してインターネット通信が
 行われることから、セキュリティが向上する利点がある一方、アプリケーションによりNAT変換による
 通信では正常に動作しない問題点もあります。※ L3ではなくL7のデータ部にもIP情報がある場合です。


  



 NATでは内部(企業内LAN)ネットワークから外部(インターネット)ネットワークへ、パケットが送信
 される時は、IPパケットのヘッダ内にある送信元IPアドレスが変換されるが、下図のように外部から内部
 へパケット(サーバからの返信パケット)が送信される時は宛先IPアドレスが変換されることになります。


  



 ◆ CiscoにおけるNAT用語

 シスコではNATの用語を以下のように定義しています。以下の用語がCiscoルータなどのNAT変換を
 行う機器において実際のステータス情報として出力されるので、正しく理解しておく必要があります。

NAT用語 Ciscoでの出力表示 内容
内部ローカルアドレス

Inside local

 内部ネットワークのホストに割り当てられるIPアドレス
 (一般的には、企業LANで割り当てられるプライベートIPアドレス)

内部グローバルアドレス

Inside global

 外部ネットワークから見た、内部ネットワークのホストのIPアドレス。
 (一般的には、ISPから割り当てられるグローバルIPアドレス)

外部ローカルアドレス Outside local

 内部ネットワークから見た、外部ネットワークのホストのIPアドレス。
 (一般的には、グローバルIPアドレス)

外部グローバルアドレス Outside global

 外部ネットワークのホストに割り当てられるIPアドレス。
 (一般的には、グローバルIPアドレス)


 一般的には、内部ネットワークとは企業LANネットワーク側で、外部ネットワークとはインターネット側と
 なりますが、実際にはCiscoルータで ip nat inside と設定したネットワークが内部ネットワークとなり、
 ip nat outsideと設定したネットワークが外部ネットワークとなります。この説明内容に例外はありません。
 
 ローカルアドレスとはネットワーク内部で表現されるアドレス、グローバルアドレスとはネットワーク外部で表現されるアドレス。


    



 NATには色々なアドレス変換方法がありますが、NATやNAPTでは送信元アドレスの変換をさせるケースが
 多いです。その場合は、下図のとおり意識すべきは「内部ローカルアドレス」、「内部グローバルアドレス」
 「外部グローバルアドレス」の3つ。送信元アドレス変換では「外部ローカルアドレス」と「外部グローバル
 アドレス」の変換が行われないので、Cisco機器のステータスでもこれらには同じIPアドレスが表示されます。


 



IPアドレスとは

ネットワークエンジニアとして

Copyright (C) 2002-2025 ネットワークエンジニアとして All Rights Reserved.