◆ IPv6ルータへのIPv6アドレスの割り当て
IPv6ルータのインタフェースにIPv6アドレスを割り当てる方法は以下の3パターンがあります。
対象機器 |
割り当て方法 |
割り当て対象 |
IPv6ルータ |
管理者の手動による割り当て |
プレフィックス + インターフェースID |
EUI-64の生成による割り当て |
プレフィックス + インターフェースID ( 自動生成 ) |
autoconfigコマンドで自動取得 |
プレフィックス + インターフェースID + デフォルトルート |
◆ IPv6アドレス - @ 管理者の手動による割り当て
管理者の手動の割り当てでは「プレフィックス」と「インターフェースID」の両方を手動で割り当てます。
例えば、Ciscoルータでは以下のように設定します。
◆ IPv6アドレス - A EUI-64の生成による割り当て
EUI-64の生成による割り当てでは、「プレフィックス」を手動で割り当て、「インターフェースID」は
EUI-64で自動で生成させます。例えばCiscoルータでは、以下のように最後にeui-64とつけて設定します。
◆ IPv6アドレス - B IPv6アドレスの自動取得
IPv6ホストと同様、IPv6ルータのインターフェースでもIPv6アドレスを自動取得することは可能。ただし
この設定は一般的なIPv6アドレスの割り当て手法ではなく、あまり使用されることはない方式となります。
ipv6 address autoconfig 後にdefaultと指定することで、RA情報に基づきルーティングテーブルにデフォルトルートも追加されます。
|