MPLS-VPN - PE-CE Static Route 1



 ◆ MPLS-VPN:検証構成

 MPLS-VPNを完全に理解するための最小構成を紹介します。また、MPLS-VPNにおけるPE ⇔ CE間で
 スタティックルートを使用、OSPFを使用、BGPを使用する3パターンを解説していきます。

 MPLS-VPNの検証環境を実現するために必要なルータは計7台です。LANケーブルは6本を使用します。
 Pルータに1台、PEルータに2台、CEルータに4台を使用します。CEルータを2台にしてもMPLS-VPN
 を構成できますが、MPLSのラベルやルーティングテーブルを実感するためには7台の構成が最適です。


  



 効率的に検証環境を構築するために、A社のCEルータ、PEルータ、Pルータの5台を先ず構築します。
 先ずA社(192.168.1.0/24と192.168.2.0/24)で疎通確認できてから、次にB社のネットワークを
 構築(コンフィグ設定)することで、設定上の切り分けがしやすくなります。

 MPLS-VPNを実感するためには、A社もB社も同じプライベートIPアドレスを使用した方が良いかも
 しれませんが、初めてMPLS-VPNを動作検証する人は
ステータス確認の分かりやすさという観点から
 上図の通りあえてA社とB社とで異なるネットワークセグメントを使用することをお勧めします。


 ◆ MPLS-VPN:PE ⇔ CE間でスタティックルートを使用:CEルータのコンフィグ設定

 MPLS-VPNにおけるルータの役割は「Pルータ」「PEルータ」「CEルータ」の大きく3つに分類できます。
 CEルータにはMPLSやVRFの設定は必要ありません。今回の構成ではPE ⇔ CE間でスタティックルートを
 使用することから、CEルータではデフォルトルートを設定するだけとなります。

 ◆ MPLS-VPN:CEルータ(CE1、CE2、CE3、CE4)の設定

 CE1(config)# interface loopback1
 CE1(config-if)#ip address 192.168.1.1 255.255.255.0

 CE1(config)# interface GigabitEthernet0/0
 CE1(config-if)#ip address 172.16.1.1 255.255.255.0

 CE1(config)#ip route 0.0.0.0 0.0.0.0 172.16.1.254


 CE2(config)# interface loopback1
 CE2(config-if)#ip address 192.168.2.1 255.255.255.0

 CE2(config)# interface GigabitEthernet0/0
 CE2(config-if)#ip address 172.16.2.1 255.255.255.0

 CE2(config)#ip route 0.0.0.0 0.0.0.0 172.16.2.254


 CE3(config)# interface loopback1
 CE3(config-if)#ip address 192.168.3.1 255.255.255.0

 CE3(config)# interface GigabitEthernet0/0
 CE3(config-if)#ip address 172.16.3.1 255.255.255.0

 CE3(config)#ip route 0.0.0.0 0.0.0.0 172.16.3.254


 CE4(config)# interface loopback1
 CE4(config-if)#ip address 192.168.4.1 255.255.255.0

 CE4(config)# interface GigabitEthernet0/0
 CE4(config-if)#ip address 172.16.4.1 255.255.255.0

 CE4(config)#ip route 0.0.0.0 0.0.0.0 172.16.4.254


 次ページの解説で「PEルータ」と「Pルータ」のコンフィグを紹介します。CEルータの設定は簡単です。
 そして、バックボーンとなる「Pルータ」の設定もシンプルです。最も難しい設定は「PEルータ」です。
 PEルータの制御をマスターすることがMPLS-VPNにおいて重要です。



MPLSとは

ネットワークエンジニアとして

Copyright (C) 2002-2024 ネットワークエンジニアとして All Rights Reserved.