PIM-DM - Distribution Tree



 ◆ PIM-DM - ディストリビューションツリー作成の流れ

 PIM-DMにおいて、次のステップでディストリビューションツリーが作成されていく流れを見ていきます。

 @ ReceiverからのIGMPメンバーシップレポート受信により、R2のマルチキャストテーブルはどうなるか
 A Senderからのマルチキャストデータ送信により、R1とR2のマルチキャストテーブルはどうなるか


       



 ◆ 前提として

 マルチキャストのアプリケーションを起動させていない場合でも「224.0.1.40」のマルチキャストアドレスが
 デフォルトでマルチキャストルーティングテーブルに登録されています。また、Windows PCをネットワーク
 接続した時点で「 239.255.255.250 」のアドレスもマルチキャストルーティングテーブルに登録されます。

マルチキャストアドレス 説明
239.255.255.250  Windows PCが、UPnP(ユニバーサルプラグアンドプレイ)で使用するマルチキャストアドレス
224.0.1.40  PIM-SMのAuto RPで使用するマルチキャストアドレス( Cisco機器は 224.0.1.40 の Receiver )


 

 以降の解説では、
この2つのマルチキャストアドレスを省略して解説していきます。


 @ Receiverから、IGMPメンバーシップレポートを受信
 クライアントPCでマルチキャストを使用するアプリケーションを起動します。これにより、Receiverから
 R2へIGMPパケットを送信します。そしてR2のマルチキャストルーティングテーブルには( *, 239.1.1.5 )
 のエントリが作成されます。現時点では、Senderからマルチキャストのデータ送信は行っていません。

 



 A Senderから、マルチキャストのデータを送信
 現時点では、R1では( *, 239.255.255.250 )と( *, 224.0.1.40 )の2つのエントリがあるだけです。
 この状態で、Senderでマルチキャストのアプリケーションを起動して、Senderからストリーミング配信を
 行います。そうするとマルチキャストアドレスに基づいて
(*, 239.1.1.5)のテンプレートが作成されて、
 次に、実際の
マルチキャストデータの転送で使用する(10.1.1.1, 239.1.1.5)のエントリが作成されます。

 

R1 - (10.1.1.1, 239.1.1.5)エントリ 説明
Incoming interface( マルチキャストを受信するI/F )  Senderが存在する方向のI/F( GigabitEthernet0/1 )
Outgoing interface( マルチキャストを転送するI/F )  Receiverが存在する方向のI/F( GigabitEthernet0/0 )



 Senderからマルチキャストデータが流れると、R2のマルチキャストテーブルは以下の状態になります。
 R2ではIGMPメンバーシップレポートを受信した時点で( *, 239.1.1.5)エントリを作成していますが
 Senderからマルチキャストのデータを受信することで(10.1.1.1, 239.1.1.5)エントリが作成されます。
 これでR2もマルチキャストルーティングテーブルが完成します。

 

 R1ではRPFインターフェースにSenderが直接接続されているので、RPF nbrアドレスは「0.0.0.0」でしたが、
 R2では、RPF nbrアドレスとして「10.0.0.1」とあり、そのPIMネイバーから着信していることが分かります。

R2 - (10.1.1.1, 239.1.1.5)エントリ 説明
Incoming interface( マルチキャストを受信するI/F )  Senderが存在する方向のI/F( GigabitEthernet0/1 )
Outgoing interface( マルチキャストを転送するI/F )  Receiverが存在する方向のI/F( GigabitEthernet0/0 )



マルチキャストの技術解説

ネットワークエンジニアとして

Copyright (C) 2002-2024 ネットワークエンジニアとして All Rights Reserved.