◆ IPv6 - マルチキャストルーティング
IPv6マルチキャストルーティングを行うために、IPv4マルチキャストルーティングと同じように前提として
IPv6ユニキャストルーティングが各IPv6ルータ間で実現できていることが必要となります。基本的な考え方
は同じですが、IPv4で使用するIGMPはIPv6では「MLD」、IPv4で使用するPIMv2はIPv6では「IPv6 PIM」
IPv4で使用するIGMPスヌーピングはIPv6では「MLDスヌーピング」を使用します。

IPv6 PIMは「 PIMv6 」とも呼ばれています。
◆ MLDとは
MLD(Multicast Listener Discovery)とは、IPv6のラストホップルータとIPv6のReceiver間で利用する
プロトコルのことであり、MLDによってラストホップルータはマルチキャストグループの管理を行います。
また、自身のインターフェース上に存在するマルチキャストグループを把握することができます。MLDは
MLDv1とMLDv2があり、MDLv1はIGMPv2に相当、MLDv2はIGMPv3に相当しています。

◆ IPv6 PIM(PIMv6)とは
IPv6 PIMとは、IPv6のマルチキャストルータ間で利用するマルチキャストルーティングプロトコルです。
IPv6 PIMは「IPv4におけるPIMv2」と動作内容はほぼ同じです。ただし、IPv6ではPIMのDenseモードは
存在しません。そのため、IPv6 PIMではディストリビューションツリーにおいて常にRPを意識しています。

|