◆ show running-config vpc
show running-config vpcはvPC部分だけのコンフィグを表示するコマンド。以下はL2として動作させる際の
最小限のコンフィグですが、L3として動作させるならpeer-gatewayやip arp synchronizeも必要に応じ設定。
◆ show vpc peer-keepalive
正常にpeer-keepaliveリンクが確立されている場合、以下の2箇所が「Success」となります。
◆ show vpc
Peer Statusが"peer adjacency formed ok"を確認して、赤枠のその他は全て"success"であることを確認。
青枠のステータスは対向機器とまだ接続していないと以下のように表示されます。全てをsuccessにしよう。
STPモードの不一致などにより生じるConsistencyメッセージは failed になりそれは設定ミスを意味します。
◆ show vpc consistency-parameters
必須設定の互換性が保たれているかチェックするコマンド。VLANの全てのSTP項目で「Success」の確認。
すべての vPC インターフェイスの間で必須設定の互換性が保たれているかチェックするコマンド。
・ vPCを構成する場合、PrimaryとSecondaryスイッチの設定は原則として全て対称的に設定することが重要。
・ NexusとCatalystスイッチを接続する場合、Catalystのchannel-groupのモードはactive(LACP)使用が推奨。
・ vPCを構成する場合はループフリーを実現しますが、それでも Rapid-PVST+ を有効化しておくことが重要。
|