OSPF - default route



 ◆ OSPF - デフォルトルートの配布(バックボーンエリア・標準エリア)

 OSPFでデフォルトルートを配布するためには「
default-information originate 」コマンドを使用します。

 ◆ OSPF - デフォルトルート配布の設定
 (config)#
router ospf procces-id
 (config-router)# default-information originate [ always ] [ metric metric ] [ metric-type [ 1 | 2 ] ]

コマンド引数 説明
always

 自身のルーティングテーブルにデフォルトルートを保持していなくても、常にデフォルトルートを生成

metric  デフォルトルートのメトリック値の指定( 指定しない場合のデフォルト値は 1 )
metric-type  デフォルトルートのメトリックタイプの指定(指定しない場合のデフォルト値はタイプ 2 )



    


 上図の構成において、以下のどちらの設定例でもR2にデフォルトルートをアドバタイズすることができます。


 ◆ OSPF - デフォルトルート配布の設定例 その1

 R1(config)#ip route 0.0.0.0 0.0.0.0 10.1.1.254

 R1(config)# router ospf 1
 R1(config-router)#default-information originate


 ◆ OSPF - デフォルトルート配布の設定例 その2

 R1(config)# router ospf 1
 R1(config-router)#default-information originate always



 ◆ OSPF - デフォルトルートの配布( スタブエリア・トータリースタブエリア )

 スタブエリアとトータリースタブエリアでは、スタブエリアに接続するABRでデフォルトルートが自動的に
 生成されてスタブエリア、トータリースタブエリアにアドバタイズするので、手動の設定は不要となります。
 なお、これらのエリアに接続するABRでデフォルトルートを保持している必要もありません。



 ◆ OSPF - デフォルトルートの配布( NSSA・トータリーNSSA )

 NSSAでは、デフォルトルートの配布は自動的に行われないので「
default-information originate」の
 設定がNSSAに接続するABRにおいて必要となります。トータリーNSSAでは、トータリーNSSAに接続
 するABRでデフォルトルートが自動的に生成されてトータリーNSSAに通知されるので、手動での設定は
 不要です。なお、これらのエリアに接続するABRでデフォルトルートを保持している必要もありません。

 
◆ OSPF - NSSAでのデフォルトルート配布の設定例

 ABR(config)# router ospf 1
 
ABR(config-router)#area 10 nssa default-information originate




OSPF 設定:応用

ネットワークエンジニアとして

Copyright (C) 2002-2025 ネットワークエンジニアとして All Rights Reserved.