OSPF - Neighbor / Adjacency



 ◆ OSPFネイバー関係( Neighbor )の確立 - 2Way State

 ここでは、OSPFルータがネイバー関係を確立する流れを、リンクアップ時の最初から詳細に見てみましょう。

Step State 説明
@ Down State

 停止状態。OSPFルータを起動した直後の状態。リンクアップするとHelloパケットの送信を開始。
 Helloパケットはマルチキャストアドレス ( 224.0.0.5 ) 宛てに送信されて隣接ルータに到達する。

A Init State

 初期状態。ネイバールータ(R1)から Helloパケットをはじめて受信した状態。このHelloパケット
 を受信すると、R2ではネイバールータにR1を追加する。

B 2Way State

 双方向状態。ネイバールータ(R1)の存在を認識したOSPFルータがHelloパケットを送信して、
 そのHelloパケットをネイバールータ(R1)が受信した状態。R1ではネイバールータにR2を追加。



    




 OSPFルータには、識別のために
ルータIDが割り当てられます。ルータIDは32ビットの値でIPアドレスと同様
 4オクテットで区切り10進数で表記します。ルータIDは重複しないよう割り当てる必要があります。ルータID
 の決定は以下の優先順位 @ → A → Bで決定します。上図では明示的に@を設定した事を前提としています。

 @ router-id コマンドで設定した値
 A ループバックインターフェースの中で最も大きいIPアドレス
 B アクティブなインターフェースの中で最も大きいIPアドレス


 ◆ OSPFアジャセンシー関係( Adjacency )の確立 - Full State

 OSPFルータは2Way State状態になりDR/BDRの選出が完了すると、アジャセンシー関係(Adjacency)に
 至るルータ間では、LSAを交換してLSDBを同期するフローに移行します。そのフローを以下で解説します。

Step State 説明
C Exstart State

 起動後状態。どちらのルータからLSAに関するデータの送信を開始するかを決定するプロセス。
 ルータIDが大きいルータから送信を開始。送信開始側をマスター、もう一方をスレーブと呼ぶ。

D Exchange State

 交換状態。マスターからDBD(LSDBに格納されるLSAリスト)パケットを送信し相手からも送信。

E Loading State

 ロード状態。受信したDBDと自身のLSDBを比較し、不足分のLSAについてはLSRで情報を要求。

F Full State

 完全状態。隣接ルータと完全にLSDBを同期できた状態。これにより同期プロセスが完了。



    


 LSUパケットは、ネイバーから要求されたLSAを送るために使用されるパケットですが、このLSUに含まれる
 LSAには複数のタイプが存在します。LSAの種類によりフラッディングされる範囲や役割が異なります。この
 LSAタイプには
1 〜 11 までありますがCiscoでサポートしているのは 1 〜 5 、7 となります。



OSPF 設定

ネットワークエンジニアとして

Copyright (C) 2002-2024 ネットワークエンジニアとして All Rights Reserved.