OSPF - Cisco Config



 ◆ OSPF - プロセスの起動

 ルータでOSPFを起動させるために以下の設定をします。Ciscoでは1台のルータで、複数のOSPFプロセスを
 起動することができます。その際にプロセスID(proccess-id)によりルーティングプロセスを識別できます。
 このプロセスIDはローカルルータのみで使用する値であるため、ネイバールータとプロセスIDを一致させる
 必要はありませんが、分かりやすい設計/管理という観点でネイバールータとプロセスIDを同じにしましょう。


 
◆ OSPFプロセスの起動
 (config)#
router ospf process-id

コマンド引数 説明
process-id


 OSPFルーティングプロセスを識別するためのID。1 〜 65535 の範囲で指定。
 プロセスID
1 のOSPFプロセスを起動させる設定例は以下。

 (config)#
router ospf 1

 ※ OSPFプロセスを無効化したい場合は no router ospf proccess-id を入力します。設定例 : (config)# no router ospf 1



 ◆ OSPF - 有効化するインターフェースとエリアの指定

 OSPFを有効化するインターフェースとエリアを指定するためにはnetworkコマンドを使用します。有効化する
 インターフェースの指定方法は複数ありますが、有効化したいI/Fを指定できていれば良く、設定方法は好みの
 問題です。以下のコマンドは router ospf 1 でOSPFプロセスを起動し、OSPFコンフィグモードで設定します。


 
◆ OSPFを有効化するインタフェースの指定、エリアの指定
 (config-router)#
network address wildcard-mask area area-id

コマンド引数 説明
address

 OSPFを有効化したいI/Fを、ネットワークアドレスまたはインターフェースのIPアドレスで設定。

wildcard-mask  OSPFを有効化したいI/Fのアドレスを読み取るためのワイルカードマスクの指定。
area-id  OSPFを有効化したI/Fに割り当てたいエリアを指定。


 172.16.1.1/24のIPアドレスが割り当てられたI/Fを、エリア0としてOSPFを有効化したい設定例です。

 設定例 1 : (config-router)#
network 172.16.1.0 0.0.0.255 area 0
 設定例 2 : (config-router)#
network 172.16.1.1 0.0.0.0 area 0


 ワイルドカードマスクは、指定したIPアドレスのどの部分を読み取る必要があるのかを指定するための情報。
 ワイルドカードマスクは32ビットの数値で4オクテット毎にドット( . ) で区切り10進数表記。ルールは2つ。

 @ ワイルドカードマスクの「0」は、指定したIPアドレスのビットをチェック (合致確認) することを示す。
 A ワイルドカードマスクの「1」は、指定したIPアドレスのビットをチェックしないことを示す。

 ※ ワイルドカードマスクをはじめから学習したい方は、ACL - ワイルドカードマスクを先ずご参照下さい。


   


 
どちらの指定方法でもいいのですが、当方は正しく厳密に定義したいので network 172.16.1.1 0.0.0.0 area 0 と定義しています。



   



OSPF 設定

ネットワークエンジニアとして

Copyright (C) 2002-2025 ネットワークエンジニアとして All Rights Reserved.