◆ RSTPの設定(rapid-PVST+の設定): スパニングツリーモードの変更
Catalystでは、デフォルトでスパニングツリーのモードはSTP(PVST+)として有効化されています。
このモードをRSTP(rapid PVST+)に変更する必要があります。モードをRSTPに変更するコマンドは
以下の通りです。
◆ スパニングツリープロトコルのモード設定
(config)# spanning-tree mode [ mst | pvst | rapid-pvst ]
コマンド引数 |
説明 |
pvst |
STP(IEEE802.1D)のモード。正確には PVST+ として動作するモード。
(config)# spanning-tree mode pvst
|
rapid-pvst |
RSTP(IEEE802.1W)のモード。正確には rapid-PVST+ として動作するモード。
(config)# spanning-tree mode rapid-pvst
|
mst |
MST(IEEE802.1S)のモード。
(config)# spanning-tree mode mst
|
◆ RSTPの設定(rapid-pvstの設定): スパニングツリーの有効化 / 無効化
RSTPの有効化/無効化の設定はSTPと同じ考え方です。デフォルトで全てのVLANでRSTPが有効化されて
特定のVLANでRSTPを無効化したい場合は、以下のコマンドの通り no spanning-tree vlan を設定します。
◆ ラピッドスパニングツリープロトコルの有効化
(config)# spanning-tree vlan vlan-id
◆ ラピッドスパニングツリープロトコルの無効化
(config)# no spanning-tree vlan vlan-id
コマンド引数 |
説明 |
vlan-id |
ラピッドスパニングツリープロトコルを無効化するVLAN ID (1〜4094) を指定します。例えば
VLAN 10 だけラピッドスパニングツリープロトコルを無効化したい場合は、以下のように設定。
(config)# no spanning-tree vlan 10
|
◆ RSTPの設定(rapid-PVST+の設定): ブリッジプライオリティの設定
ブリッジプライオリティの設定もSTPと同じ考え方となります。RSTPもSTP同様にVLANごとに設定できます。
◆ ブリッジプライオリティの設定
(config)# spanning-tree vlan vlan-id priority priority
コマンド引数 |
説明 |
vlan-id |
ブリッジプライオリティを設定するVLAN ID ( 1〜4094 ) を指定する。
|
priority |
指定したVLAN IDに対するブリッジプライオリティ値を設定する。Rapid-PVST+ の場合、0 〜 61440
の範囲で、4096単位で指定する。以下は、VLAN 10 のブリッジプライオリティを 4096 にする設定例。
(config)# spanning-tree vlan 10 priority 4096
プライオリティに指定できる値(0, 4096, 8192, 12288, 16384, 20480, 24576, 28672, 32768,..61440)
|
STPと同様にルートブリッジの設定のために spanning-tree vlan vlan-id root primary コマンドや
spanning-tree vlan vlan-id root secondaryコマンドがありますが、ここではその解説を割愛します。
◆ RSTPの設定(rapid-PVST+の設定): エッジポートの設定
RSTPでは、STPのようにUplinkFastの設定、BackboneFastの設定はありません。設定がないというより
RSTPは高速収束できるのでそのような設定が不要なのです。しかし、スパニングツリーモードをRSTPに
していても、スイッチに接続する機器がBPDUを送受信しないPCやルータ等の場合は高速に収束できない
ので、このような機器が接続するスイッチポートではSTPと同様にPortFastの設定をして高速収束させます。
◆ PortFastの設定 ( 特定のインターフェースへの適用 ) - 推奨設定
(config-if)# spanning-tree portfast
◆ PortFastの設定 ( 全てのアクセスポートでPortFastを有効化する設定 ) - 非推奨設定
(config)# spanning-tree portfast default
RSTPのステータスはshow spanning-treeコマンドで確認できますが、このステータスの見方はSTPの時と
ほぼ同じ内容なのでここでは割愛。詳細はスパニングツリープロトコルのステータス見方 をご参考下さい。
◆ 参考 1 - ポートコストの設定(STP/RSTPで同じコマンド)
コスト値は、デフォルトで[ 10Gbps = 2 ]、[ 1Gbps = 4 ]、[ 100Mbps = 19 ]、[ 10Mbps = 100
] 値
ですが、デフォルトのコスト値を以下のコマンドで変更できます。これはインターフェース上で設定します。
◆ コスト値
(config-if)# spanning-tree vlan vlan-id cost cost
コマンド引数 |
説明 |
vlan-id |
そのインターフェースにおいて、コスト値を変更したい VLAN ID ( 1〜4094 ) を指定する。
|
cost |
指定したVLAN IDにおいて、コスト値 ( 1 〜 20000000 ) を指定する。例えば、インターフェース
GigabitEthernet 0/1 のトランクポート上のVLAN 10 でコスト値を 1 にする設定例は以下。
(config)# interface GigabitEthernet 0/1
(config-if)# spanning-tree vlan 10 cost 1
|
※ VLANを指定せず (config-if)# spanning-tree cost 1 と設定すれば、そのI/F上の全てのVLANでコスト値が 1 となります。
◆ 参考 2 - ポートプライオリティの設定(STP / RSTPで同じコマンド)
ポートプライオリティ値はデフォルトで128です。このデフォルト値は16の倍数として設定変更可能です。
指定できる値の範囲は [ 0 〜 240 ] となります。当然、このコマンドもインターフェース上で設定します。
◆ ポートプライオリティ値の変更
(config-if)# spanning-tree vlan vlan-id port-priority priority
コマンド引数 |
説明 |
vlan-id |
そのインターフェースにおいて、コスト値を変更したいVLAN ID ( 1〜4094 ) を指定する。
|
priority |
指定したVLAN IDにおいて、プライオリティ値を16の倍数で指定する。例えば、インターフェース
GigabitEthernet 0/1 のトランクポート上のVLAN 10 でポートプライオリティ値を 144 にする
設定例は以下となる。
(config)# interface GigabitEthernet 0/1
(config-if)# spanning-tree vlan 10 port-priority 144
|
※ VLANを指定せず (config-if)# spanning-tree port-priority 144 と設定すれば、そのI/F上の全てのVLANでその値が適用。
|