◆ VLAN - showコマンド(VLAN:デフォルトのステータス)
下図のネットワークを構成するために設定していくコマンドと、ステータスの見方を紹介していきます。

スイッチのVLAN情報を表示するコマンドは以下です。以下はデフォルトの状態です。
◆ VLAN情報の表示
# show vlan

項番 |
説明 |
@ |
スイッチに存在するVLAN IDの一覧、
|
A |
VLAN IDに対する名前 |
B |
VLANのステータス。activeが使用可能なVLAN。1002〜1005はFDDIやトークリング用のVLANであるが
このスイッチではサポートしてないためact/unsupと表示。ちなみに、act/lshutはVLANのshutdown状態。 |
C |
VLANが所属するアクセスポートの番号。トランクポートにしたスイッチポートは表示されなくなる。 |
D |
VLANごとのMTUサイズ。デフォルトで1500。 |
なお、show vlan briefコマンドにより、show vlanの前半部分だけを簡潔に表示することができます。
◆ VLAN情報を簡潔に表示
# show vlan brief

◆ VLAN - showコマンド(VLAN:設定変更後のステータス)
構成図の通り、VLAN 10とそのVLAN名(Sales)を作成してスイッチポートに割り当ててみましょう。

◆ VLAN - showコマンド(スイッチポートのステータス確認)
スイッチポートの設定情報、動作状況は以下のコマンドで確認できます。
◆ 特定のスイッチポートのVLAN情報の表示
# show interfaces interface-id switchport
◆ スイッチポートがアクセスポートの場合の出力結果

◆ スイッチポートがトランクポートの場合の出力結果

◆ VLAN - showコマンド(トランクポートのステータス)
トランクリンク上で実際に転送可能なVLAN番号を、以下のコマンドで確認することができます。
◆ 特定のスイッチポートのVLAN情報の表示
# show interfaces interface-id trunk

項番 |
説明 |
@ |
トランクポートのポート番号。
|
A |
現在設定されているポートのモード。switchport mode trunkならon、switchport mode accessならoff。
|
B |
使用しているトランキングプロトコル。
|
C |
トランクキング状況を表示。トランクできていない場合は non-trunking と表示。
|
D |
このトランクポート上のネイティブVLAN。 |
E |
トランクリンク上で転送が許可されたVLAN。allowed vlanで定義していないデフォルトでは全VLANが表示。 |
F |
トランクポート上で現在アクティブなVLAN。 |
G |
トランクポート上で実際に転送することができるVLAN。 |
|