◆ iPhone - 携帯基地局からどのキャリアの電波を受信できているかの確認方法
iPhoneがどのキャリア(docomo、au、softbank、rakuten)の基地局から電波を受信しているのかを確認する
方法を紹介します。先ず、iPhoneの「設定」アプリから「モバイル通信」を選択し、以下の手順で確認できます。
1. 以下のiPhoneのようにデュアルSIMとしている場合、どちらのキャリアでも良いのでタップして確認します。
2. 「ネットワーク選択」をタップします。
3. 「自動」をスワイプして無効化にすると、基地局からの電波を受信できるキャリアの一覧が表示されます。
※ 推奨設定は「自動」状態であり、契約しているキャリアをiPhoneは自動的に選択してくれます。
@ SIMの主回線または副回線をタップ |
A「ネットワーク選択」をタップ |
B 自動を「無効化」にスワイプ |
 |
 |
 |
KDDI、Softbank、Ymobile、NTT DOCOMO以外に「441 00」「440 52」「440 11」「440 01」などの数字が表示
されますが、この番号はPLMN番号と言い、通信キャリアの識別番号のことです。例えば、440 11は下表に従いますと
楽天モバイルのPLMN番号であることが分かります。

その地点でのiPhoneが基地局から受信できるキャリアの電波の一覧は以上の方法で確認できますが、iPhoneが
現在利用しているキャリアと周波数帯の確認は、電話アプリで裏コマンドを使用する必要があります。
電話アプリの起動後に *3001#12345#* と入力することで、現在使用中のiPhoneの電波状況を確認できます。
以下の手順に従い、*3001#12345#*入力後にデュアルSIMの場合はどちらかを選択(povoを選択)した上で
Serving Cell Info をタップします。これにより、携帯電話事業者の国際的な識別番号であるPLMN番号と、現在
使用中の周波数帯を確認することができます。
@ *3001#12345#* と入力 |
A「Serving Cell Info」をタップ |
B PLMN番号やバンドを確認 |
 |
 |
 |
以上の方法で、PLMN番号「440 51」ということは使用している通信キャリアはKDDIということが分かると同時に、
バンド情報が「11」ということは、下表に従い、使用している周波数帯は1.5GHz帯であることが分かります。

|