01 サーバとは、サーバOSとサーバソフトウェア
 → サーバとは、サーバクライアントシステムとは、サーバソフトウェア、サーバOS(UNIX系サーバ、Windows系サーバ)とは

 02 サーバのハードウェア、筐体の種類、CPU・メモリ・ストレージ・NIC
 → サーバ用ハードウェア、PCサーバ、x86サーバ、IAサーバ、サーバの筐体の種類(タワー型、ブレード型、ラックマウント型)

 03 アプライアンスサーバと汎用サーバの違い
 → アプライアンスサーバ(特定機能の高パフォーマンスと低コストを実現)、汎用サーバとの違いとは、メリット、デメリット


 

 04 オンプレミス、クラウド、ハイブリッドクラウド
 → オンプレミスとは、クラウドとは、ハイブリッドクラウドとは、オンプレミスとクラウドとの比較、メリット、デメリット

 05 クラウドサービスの種類(IaaS、PaaS、SaaS)
 → クラウド:IaaS(ハードウェアリソースのインフラを提供)、PaaS(プラットフォームを提供)、SaaS(ソフトウェアを提供)

 06 データセンターとは、サーバの設置環境
 → データセンターとは、サーバの設置環境に必要な対策(冗長電源、空調システム、入退室管理、監視カメラ、耐震・防火対策)


 

 07 ネットワークをはじめから
 → ネットワークとは、ネットワークトポロジーとは、プロトコルとは、OSI参照モデルとは、ネットワークストレージとは

 08 TCP/IPをはじめから
 → TCP/IP階層モデル、ARP、RARP、GARP、ICMP、DHCP、DNS、HTTP、CGI、Cookie、SMTP、POP、FTP、SNMP、Syslog

 09 Ethernet LANをはじめから
 → Ethernetの仕組み、イーサネットフレーム、CSMA/CAとは、L2スイッチング、半二重/全二重通信、ルータの動作の仕組み

 10 IPアドレスをはじめから
 → IPアドレスとは、グローバルIPアドレス、プライベートIPアドレス、サブネット、サブネットマスク、VLSM、CIDR、NAT、PAT


 
 11 Active Directory入門:アクティブディレクトリとは、ドメインとは
 → Active Directory(ユーザとコンピュータを管理する仕組み)、LDAP、Kerberos、DNS、ドメインとは、ワークグループとは

 12 Active Directory入門:OUとは、ドメインツリーとは、ドメインフォレストとは
 → OUとは、オブジェクトとは、グループポリシーとは、ドメインツリーとは、信頼関係とは、ドメインフォレストとは

 13 ファイルサーバとは
 → ファールサーバとは、ファイル共有とバックアップ、NAS(ネットワーク接続ストレージ)とは、ファイルサーバとNASとの違い

 14 プリントサーバとは
 → プリントサーバ(プリンタへの複数の印刷要求を効率よく処理する)、ネットワークプリンタとは、プリンタドライバの自動配布

 15 DHCPサーバとは
 → DHCPサーバ(LANなどに接続したコンピュータに、IPアドレスなどの設定情報を自動的に割り当てる)、DHCPクライアントとは

 16 DNSサーバとは
 → DNSキャッシュサーバとは、DNSコンテンツサーバとは、ドメイン名、ドメインのツリー構造、再帰問い合わせ、反復問い合わせ

 17 メールサーバ(SMTP / POP / IMAP)とは
 → メールサーバとは、SMTPサーバとは、POPとIMAPとの違い、POP3サーバとは、IMAP4サーバとは、MUA、MTA、MDA、MRA

 18 プロキシサーバとは
 → プロキシサーバとは、Webプロキシ、導入メリット、キャッシング、ユーザ認証、ユーザの一元管理、フィルタリング、匿名性確保

 19 SSOとは、SSOサーバとは
 → シングルサインオンとは、SSOサーバとは、Active DirectoryとSSO、エージェント方式、リバースプロキシ方式、SAML認証とは


 
 20 Webサーバとは
 → Webサーバとは、HTTPリクエスト(URLとメソッド)、HTTPレスポンス、静的コンテンツと動的コンテンツ、CGIとは、APIとは

 21 SSL/TLSとは
 → SSLとは、TLSとは、SSL/TLSのバージョン、SSLとTLSの違い、HTTPS(WebブラウザとWebサーバ間の暗号化通信)の機能

 22 APサーバとは
 → APサーバ(Webアプリケーションサーバ)とは、Web3層構造、APサーバの役割、APサーバの分類、Java、Ruby、PHP、Python

 23 DBサーバとは
 → DBサーバ(データベースサーバ)とは、RDBMS(リレーショナルデータベース)とは、SQL(Structured Query Language)とは

 24 FTPサーバとは
 → FTPサーバとは、FTPクライアントとFTPサーバとの通信、FTPでのユーザ認証、anonymous FTP(匿名FTP)とは、FTPS、SFTP


 
 25 サーバ仮想化とは
 → サーバ仮想化ソフトウェア( ホストOS型、ハイパーバイザー型 )、ハイパーバイザー型( モノリシック型とマイクロカーネル型 )

 26 サーバ仮想化 - ネットワーク接続
 → 仮想サーバがネットワーク接続する仕組み、仮想サーバの仮想NIC、仮想環境におけるチーミング技術、Vmwareの負荷分散方式

 27 サーバ仮想化 - ハイパーバイザー型とコンテナ型の違い
 → サーバ仮想化技術の「ハイパーバイザー型」とコンテナ技術の「コンテナ型」の仮想化技術の違い、それぞれのメリットとデメリット

 付録:VMware - シックプロビジョニング(Lazy Zeroed)、シックプロビジョニング(Eager Zeroed)、Thin Provisionの違い


 
 28 サーバの冗長化技術
 → サーバの冗長化技術、チーミング(ボンディング)とは、RAIDとは、サーバの冗長化(クラスタリングとは、サーバ負荷分散とは)

 29 サーバの冗長化技術:チーミング
 → 物理NICの冗長化、チーミングとは、チーミングの種類( フォールトトレランス、ロードバランシング、リンクアグリゲーション )

 30 サーバの冗長化技術:RAID
 → ストレージドライブの冗長化、RAID(Redundant Arrays of Inexpensive Disks)、RAID 0、RAID 1、RAID 5、RAID 6、RAID10

 31 サーバの冗長化技術:クラスタリングとは
 → サーバ本体の冗長化、クラスタリングとは、クラスタシステム(共有ディスク型とミラーディスク型)とは、サーバ負荷分散との違い

 32 サーバの冗長化技術:サーバ負荷分散とは
 → サーバ本体の冗長化、サーバ負荷分散とは、ロードバランサの仕組み・構成、DNSラウンドロビンとは、GSLB(広域負荷分散)とは


 
 33 WSUSサーバとは
 → WSUS(Windows Server Update Services)とは、WSUSのメリット( トラフィックの抑制、更新プログラムの承認の一括管理 )

 34 バックアップとリストア
 → バックアップ、リストア、バックアップを実行する時間帯、バックアップの対象、バックアップする先、バックアップの方式の検討

 35 フルバックアップ、差分バックアップ、増分バックアップの違い
 → バックアップ方式(フルバックアップ、差分バックアップ、増分バックアップ)の違い、各バックアップ方式のメリット、デメリット

 36 ネットワークコマンド
 → ネットワークコマンド( ipconfig /all、arp -a、ping、tracert、route print、netstat、nslookup、pathping )による障害切り分け

 37 UPS(無停電電源装置)とは
 → UPS(無停電電源装置)、UPSで定電圧・低周波・無停電を実現、電源異常(停電、瞬停、瞬低、ノイズ、雷サージ)に対する対策

 38 Syslogサーバとは
 → Syslogサーバとは、SyslogのFacility、SyslogのSeverity( emerg、alert、crit、err、warning、notice、info、debug、none )

 39 SNMPマネージャとSNMPエージェント
 → SNNPマネージャ、SNMPエージェント、SNMPポーリング、SNMPトラップ、MIB(ミブ)とは、MIBツリー、オブジェクト、OID



ネットワークエンジニアとして

Copyright (C) 2002-2025 ネットワークエンジニアとして All Rights Reserved.